みなさんこんにちは!
長山自動車日立店です。
本日は、ファミリーカーにオススメの軽自動車のご紹介です😎
オススメポイント①
✨スライドドア搭載✨
・ベビーカーを積載したり、買い物した荷物を一緒に入れるときに広い開口部があるとスムーズです。
ヒンジドアに比べ、子供がドアを開いた時に、横の車にぶつけるリスクが低いのもメリット。
・スライドドアを採用している車種は、低床設計になっているので、年配の方でも乗りやすい。
オススメポイント②
✨シートアレンジの豊富さ✨
・フロントシートは、ベンチシートやセパレートシートを選択できます。
・リアシートは荷物の大きさに合わせてシートをスライドさせられるので、自分が便利だと感じる位置
に調整できます。
・荷室側からリアシートをスライドさせる方法もノブを引くタイプや紐を引っ張るタイプなど、操作方
法の異なる車種が選択可能です。
(シート格納後にどれほどフラットになるかを含めて、実車をよく確認してみるのをおすすめします。
オススメポイント③
✨搭載されている機能✨
・多くのスライドドアを搭載している軽自動車は、電動のスライドドアを採用しています。ワンタッチでドアの
開閉ができるので、荷物も持っているときや子供を車に乗せたいときに便利です。
例:(タント)自動オープン機能は降車時に予約しておくと、買い物が終わって車に近づいただけでドアが
自動でオープンします。子供や年配の方が安心して乗降できるような装備です。
(ルークス)オプションになりますが、オートステップが装備できます。ドアに合わせて装着するか検
討するとよいでしょう。
<タント>
タント自慢のピラーレス構造により、助手席側開口口が1,4900㎜にもなります。
大きな荷物の出し入れや乗り降りがスムーズに行えるのが特徴🧐
▼詳しい紹介はこちら▼
【タント】:https://kei-nagayama.com/blog/blog/409/
<スペーシア>
低床設計で荷物の積み下ろしをラクにできる設計になっています。
リアシートはワンタッチで折り畳むことが出来、ほぼフラットな荷室に27インチの自転車を積むことができます。さらに、助手席シートアンダーボックスやインパネボックスなど、ポケッテリアと呼ばれる、便利で細かな収納が多くあります。
▼詳しい紹介はこちら▼
【スペーシア】:https://kei-nagayama.com/blog/blog/292/
<N-BOX>
人を中心として広さと使いやすさが考えられている空間を作り出しています。
生活スタイルに合わせてシート仕様を選択できるのが特徴です🧐
▼詳しい紹介はこちら▼
【N-BOX】:https://kei-nagayama.com/blog/blog/440/
<キャンバス>
置きラクボックスは、フロアに直接置かないようにするだけでなく、トートバックなどが倒れないように積載できます。人目に触れられたくない荷物を入れておくこともできるなど、使いやすくなっているのが特徴。
スライドドアも狭い駐車場で荷物を出し入れするのに最適🧐
▼詳しい紹介はこちら▼
【キャンバス】:https://kei-nagayama.com/blog/blog/366/
おクルマの見積もり、試乗、査定、大歓迎です!
お客様のご来店、こころよりお待ちしております😌
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
弊社の在庫は届け出済未仕様車という名称を用いております。
届出済未使用車とは、製造されただけのお車で、一般の方が乗られたり、一般道を走ったりしていないお車となります。
「いいものをどこよりも安く おクルマの販売いたします!」
オールメーカー届出済未使用車100台展示中!!
整備・車検・保険全て当社にお任せください😏
軽自動車を買うなら長山自動車へ!
住所:茨城県日立市多賀町4-2-17
TEL:0120-14-3480
営業時間:10:00~18:00
定休日:毎週水曜日
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~